top of page



藤原 嘉騎
2021年5月9日読了時間: 4分
DxOのPureRAWで古い写真が蘇る!
DxOのPureRAWで古い写真が蘇る!今回、新たにでてきた[PureRAW]
メーカーのHPでは「最高の RAW ファイルを取得できる」と書いてあり、DxO 独自のデモザイキング、ノイズ除去、光学欠陥補正テクノロジーを利用して、Adobe Photoshop
0件のコメント


藤原 嘉騎
2021年1月26日読了時間: 3分
「オレンジ&ティール」で今までとは違う写真に。
「オレンジ&ティール」は、ハリウッドで人気のあるカラーグレーディングです。人気の秘密はその独特な世界観を作り出す色、オレンジとティール(青緑)の補色関係を利用してコントラストを作り出し人の肌を強調します。さらに画像全体に奥行き感を与えるとこにあります。
0件のコメント


藤原 嘉騎
2020年12月15日読了時間: 6分
カラーグレーディングの使い方
◉カラーグレーディング
Lightroom の明暗別色補正が進化しカラーグレーディングが登場しました(Phoshop Camera Rawも同様)。カラーホイールが導入され見た目も名称も大きく変わった感じがしますが、これまでの明暗別色補正との互換性は100%で、過去にlig
0件のコメント


藤原 嘉騎
2020年11月21日読了時間: 2分
2020 写真現像ワークフロー
今回は今現在の自分の写真現像ワークフローを書いていきます。 写真は先日地元で撮影した紅葉ライトアップ写真。 まずは撮影現場でRAWで撮影し、それをLightroomで写真管理&現像→Photoshopで仕上げといった感じで現像していきます。有料にはなりますがやはりAdobe...
0件のコメント


藤原 嘉騎
2020年1月9日読了時間: 3分
Lightroomでタイムラプスを作る
Lightroomでタイムラプスを作る。動画編集ソフトがなくてもLightroomさえあれば手軽にタイムラプスが作れてしまいます。
0件のコメント


藤原 嘉騎
2019年4月11日読了時間: 1分
Adobe Lightroom CC のPVに出演‼️
2019年から世界各地のAdobeにてLightroom CC のプロモーションビデオ制作が行われています。 今回、日本人としては初の Adobe Japan Lightroom CC プロモーションビデオに出演させていただきました。 ...
0件のコメント


藤原 嘉騎
2018年10月1日読了時間: 1分
Lightroomプリセット 無償ダウンロード2‼️
今回はワンクリックで渋目の雰囲気に変えるオリジナルプリセットを作りました。 プリセットの使い方、保存、読み込みは【Lightroom講座 5】をご覧ください。 現像前の画像はこちら。 今回のオリジナルプリセット「YF-DGold」 を使用すると写真がこうなります。...
0件のコメント

![[Lightroom現像講座8]
不要なものをコピースタンプツールで消す。](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_c3c5aedeeded4f0780ad04b4c3d5221c~mv2.jpg/v1/fill/w_467,h_351,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_c3c5aedeeded4f0780ad04b4c3d5221c~mv2.webp)
藤原 嘉騎
2018年8月3日読了時間: 2分
[Lightroom現像講座8] 不要なものをコピースタンプツールで消す。
画像に映り込んだゴミは非常に邪魔な存在です。 例えば下記画像のようにセンサーに付着したゴミが映り込む。このようなことはレンズ交換式のカメラで撮影していると多々あります。[画像1] そんな時はこのコピースタンプツールで除去していきます。 画像1...
0件のコメント

![[ Lightroom講座 7 ] 段階フィルターで部分的に補正する](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_3cb88c78c723438cac0e39649dec2ec5~mv2.jpg/v1/fill/w_467,h_351,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_3cb88c78c723438cac0e39649dec2ec5~mv2.webp)
藤原 嘉騎
2018年7月4日読了時間: 2分
[ Lightroom講座 7 ] 段階フィルターで部分的に補正する
段階フィルターとは特定の領域のみを段階的(グラデーション状)に補正することができるツールです。 前回の[ Lightroom講座 6 ]で説明した円形フィルター同様に露光量、彩度、コントラスト、シャープネスなどを調整し補正することができます。 ●では早速使ってみよう!! ...
0件のコメント

![[ Lightroom講座 6 ]
円形フィルターで部分的に補正する](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_fcee478d144d401799c373230a36ff15~mv2_d_7952_2913_s_4_2.jpg/v1/fill/w_467,h_351,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_fcee478d144d401799c373230a36ff15~mv2_d_7952_2913_s_4_2.webp)
藤原 嘉騎
2018年6月13日読了時間: 2分
[ Lightroom講座 6 ] 円形フィルターで部分的に補正する
円形フィルターは非常に簡単に様々な効果を与えることができる強力なツールです。 周辺光量補正によりメインとなる被写体に視線を誘導させたり 指定範囲の部分に対して露光量の変化、彩度、コントラスト、シャープネスなどを調整し補正することも簡単にできます。 ...
0件のコメント

![[ Lightroom講座 5 ]
プリセットとは (プリセット無償ダウンロード)](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_625e0dea893b4487aeb82b1d5f47d62d~mv2.jpg/v1/fill/w_467,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_625e0dea893b4487aeb82b1d5f47d62d~mv2.webp)
藤原 嘉騎
2018年2月2日読了時間: 3分
[ Lightroom講座 5 ] プリセットとは (プリセット無償ダウンロード)
では今回は「プリセット」というLightroomの便利機能について説明します。 もうすでに使ってらっしゃる方も多いとは思いますが、これを覚えれば大量の現像が一瞬でできたり、過去の作品で気に入った現像過程を保存することもできちゃいます。 ...
0件のコメント

![[ Lightroom講座 4 ]
基本補正の説明](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_46201f7a4f974975a5d21bd1cc2acd5d~mv2_d_2048_1366_s_2.jpg/v1/fill/w_467,h_351,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_46201f7a4f974975a5d21bd1cc2acd5d~mv2_d_2048_1366_s_2.webp)
藤原 嘉騎
2017年11月28日読了時間: 3分
[ Lightroom講座 4 ] 基本補正の説明
今回はLightroom現像の核ともいえる基本補正の説明に入ります。 いろんな項目があり、取っつきにくい感じのするLightroomですが 簡単に説明していくとこんな感じです。 上記写真は現像前と現像後です。 ●露光量 全体の明るさを調整。 ...
1件のコメント

![[ Lightroom講座 3 ]
編集パネルの機能説明とホワイトバランスの変化について](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_8c5814dfac884c9690928f58f5c49339~mv2_d_2048_1366_s_2.jpg/v1/fill/w_467,h_351,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_8c5814dfac884c9690928f58f5c49339~mv2_d_2048_1366_s_2.webp)
藤原 嘉騎
2017年7月3日読了時間: 3分
[ Lightroom講座 3 ] 編集パネルの機能説明とホワイトバランスの変化について
やっと今回より Lightroomによる現像編に入ります。 まずは右上にある「現像」をクリックし現像モジュールパネルを開きます。 すると、画面右側(ヒストグラムの下)に編集用パネルがでてきます。 各項目を閉じると 編集用パネルの主な機能は大きく分けて9つあることがわか...
0件のコメント

![[ Lightroom講座 2 ]
コレクションとは](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_090e711eb84c4d2494f45405eda1173a~mv2_d_2048_1211_s_2.jpg/v1/fill/w_467,h_351,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_090e711eb84c4d2494f45405eda1173a~mv2_d_2048_1211_s_2.webp)
藤原 嘉騎
2017年6月16日読了時間: 4分
[ Lightroom講座 2 ] コレクションとは
更新が遅くなりましたが、第2回 Lightroom講座です。 前回はLightroomを始める為にまず作成するカタログについて説明しましたが (Lightroomを始めよう!) 今回はコレクションについて説明したいと思います。 Lightroom...
0件のコメント

![[ Lightroom講座 1 ]
Lightroomを始めよう!](https://static.wixstatic.com/media/ad45e7_1daeccac22804f538f258c596786227e~mv2.jpg/v1/fill/w_467,h_351,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/ad45e7_1daeccac22804f538f258c596786227e~mv2.webp)
藤原 嘉騎
2017年6月1日読了時間: 5分
[ Lightroom講座 1 ] Lightroomを始めよう!
◆Lightroomとは 写真の管理や写真の現像(編集)ができるAdobeが開発した写真現像ソフトで、一眼レフカメラなどで撮影したRAWデータの写真をより自分のイメージに近づけることができます。(RAW形式で撮影できるカメラをお持ちの場合はRAWでの撮影をお勧めします。最...
0件のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Lr プリセット
bottom of page